
川田工業、特別支援学校で「多感覚を刺激するデジタル教材」のデモ体験会を実施
川田工業は2021年12月20日~22日、埼玉県立越谷特別支援学校において「多感覚を刺激するデジタル教材」のデモ体験会を実施し、同校の児童14名に体験してもらいました。 越谷特別支援学校で実施したデモ...
- つづきを読む
川田工業は2021年12月20日~22日、埼玉県立越谷特別支援学校において「多感覚を刺激するデジタル教材」のデモ体験会を実施し、同校の児童14名に体験してもらいました。 越谷特別支援学校で実施したデモ...
川田工業は、北陸銀行が取り扱う「寄贈型SDGs私募債」の発行を通じて富山県立南砺福野高等学校に音響設備一式を寄贈し、2022年1月21日に寄贈式が行われました。 会場となった同校施設「東雲ホール」は川...
5月23日にオンラインで行われた「LIVES Technology アイデアソン」に川田グループの社員3名が参加しました! アイデアソンとは 「アイデア(idea)と「マラソン(Marathon)」を...
現場所長を務めた、草壁所長(左)と、営業担当の長谷川部長(右) 『機動戦士ガンダム』40周年プロジェクトの一環として、「ガンダムGLOBAL CHALLENGE」(以下GGC)が発足され、18mの実...
3月29日、愛ロードとちぎ実施団体から川田工業と川田建設がそれぞれ認定されました。 認定式には、川田工業栃木営業所の高橋所長と川田建設栃木営業所の藤本所長が出席し認定書を受け取りました。 ...
10月22日、新宿区立落合第六小学校で「バーチャル女神湖」と題したワークショップが実施され、VR技術で川田工業が協力しました。 「バーチャル女神湖」とは? 今年はコロナ禍の影響で、修学旅行など多くの学...
川田工業は、北陸銀行が取り扱う「寄贈型SDGs私募債」の発行を通じて南砺市に150万円の寄贈を行い、2020年10月27日に寄贈式が行われました。 (左から 北陸銀行 森田執行役員東京支店長、田中南砺...
川田テクノロジーズは、株式会社オリィ研究所と「テレバリスタ」プロジェクトを始動するとともに「LIVES LIVE」に協賛しました。 テレバリスタプロジェクトとは? 川田テクノロジーズとオリィ研究所は、...
川田工業栃木工場は、献血運動の推進に積極的に協力し、模範となる実績を残した企業や団体に贈られる「厚生労働大臣表彰」を受賞しました。 受賞した表彰状 本表彰は、日本赤十字社が選考基準および全国的な献血実...
川田テクノロジーズ法務部では、イントラネットを利用してコンプライアンスについてグループ各社に発信するとともに、年度のコンプライアンス活動計画を作成し定期的に集合研修を実施しています。 グループ向け「法...
川田テクノロジーズ法務部では、イントラネットを利用してコンプライアンスについてグループ各社に発信するとともに、年度のコンプライアンス活動計画を作成し定期的に集合研修を実施しています。 グループ向け「法...
川田工業では、2017年12月22日、東京本社において、役員および執行役員の経営層を対象としたコンプライアンス研修を実施しました。 経営層対象のコンプライアンス研修 本研修は9月~10月にかけて、KT...
川田工業では、下図のとおりコンプライアンス体制を構築し、定期的にコンプライアンス推進者会議を開催することとしております。 11月20日、東京本社においてコンプライアンス推進者会議が開催されました。本会...
川田工業は2021年12月20日~22日、埼玉県立越谷特別支援学校において「多感覚を刺激するデジタル教材」のデモ体験会を実施し、同校の児童14名に体験してもらいました。 越谷特別支援学校で実施したデモ...
川田工業は、北陸銀行が取り扱う「寄贈型SDGs私募債」の発行を通じて富山県立南砺福野高等学校に音響設備一式を寄贈し、2022年1月21日に寄贈式が行われました。 会場となった同校施設「東雲ホール」は川...
川田工業では、毎年、全国安全週間にあたり、工場や工事現場において、役員による安全パトロールを実施しています。2018年7月6日、東京都板橋区の首都高速5号池袋線の補修工事現場において、安全パトロールを...
2017年11月9日、東京都北区の滝野川会館において、東京消防庁滝野川消防署主催の平成29年火災予防業務協力者等表彰式が行われ、川田工業が表彰を受けました。 川田工業の担当者(右)への表彰状の授与 今...
川田工業は2021年12月20日~22日、埼玉県立越谷特別支援学校において「多感覚を刺激するデジタル教材」のデモ体験会を実施し、同校の児童14名に体験してもらいました。 越谷特別支援学校で実施したデモ...
5月23日にオンラインで行われた「LIVES Technology アイデアソン」に川田グループの社員3名が参加しました! アイデアソンとは 「アイデア(idea)と「マラソン(Marathon)」を...
川田工業の環境関連・防災関連事業に関するWebサイトでは、「学び」を通して多くの人に環境や防災について知っていただくため、「色で学ぶ、エコと防災」をテーマにしたブログを掲載しております。 【色で学ぶ、...
近年、畑がなくても気軽に楽しめるプランター菜園が注目されています。 川田工業・東京本社ビルの屋上のベランダでは、2015年よりラベンダーを栽培しています。 それに加えて2017年5月には8基の「みどり...
川田工業東京本社では、自社の屋上緑化システム「みどりちゃん」を活用し、ビルの屋上でラベンダーを栽培しています。 川田工業東京本社の屋上で満開の花を咲かせたラベンダー(2016年5月24日) 今回は、何...
事業に関するお問い合わせ、企業・IR情報に関するご質問はこちらより承っております。