
香川県職業能力開発センターの講習会で「3Dデジタル溶接マスク」が活躍
川田工業 橋梁事業部 生産統括部 生産開発室 津山 忠久 2025年4月19、20日に香川県職業能力開発促進センター(ポリテクセンター香川)の主催で「半自動アーク溶接技能クリニック(溶接可視化シス...
- つづきを読む
川田工業 橋梁事業部 生産統括部 生産開発室 津山 忠久 2025年4月19、20日に香川県職業能力開発促進センター(ポリテクセンター香川)の主催で「半自動アーク溶接技能クリニック(溶接可視化シス...
川田工業 生産部(富山地区)は、2025年4月19日に行われた「第61回 富山県溶接技術競技会(主催:一般社団法人 富山県溶接協会)」の〈被覆アーク溶接(以下、手溶接)の部〉にて、〈個人の部〉で優勝...
2025年4月に発信した「慰霊碑建立プロジェクト」Vol.1には、多くの方々から温かい反響をいただきました。今回はその続編として、慰霊碑のデザインに込めた想いや、制作の舞台裏、そして現地でぜひ注目し...
2025年6月11日に富山地区の川田工業、川田建設、橋梁メンテナンスで献血を実施しました。 富山地区では毎年2回(6月・12月)に行っています。 毎回協力する常連組や、勇気を出して初めて参加した方など...
2025年6月4日(水)~5日(木)、仙台市の夢メッセみやぎで開催された「EE東北'25」(主催:EE東北実行委員会)に、川田グループの3社(川田工業、川田建設、橋梁メンテナンス)が共同出展しました。...
2025年3月に川田グループから4社が、富山県へ「企業版ふるさと納税」を行いました。 これにより2025年3月31日に川田建設は、富山県から「企業版ふるさと納税」の感謝状をいただきました。 感謝状を手...
2025年5月2日に、滋賀県大津市で開催された「Robo Cup Japan Open 2025」の「@ホーム・Bridge」リーグで、川田テクノロジーズが2025年度の活動の応援をしている、海城中学...
2025年4月24日に黒磯那須バイパス工事現場で、栃木県立那須清峰高等学校 建設工学科3年生36名を対象に現場見学会を実施しました。 この見学会は、工事を請け負う9社でつくる黒磯那須バイパス関連工事...
2025年5月22日(木)~23日(金)、大阪市の花博記念公園鶴見緑地にて開催された「インフラメンテナンス国民会議 近畿本部フォーラム2025」(主催:インフラメンテナンス国民会議 他)に、川田グルー...
毎年5月30日は、「ご(5)み(3)ゼロ(0)」の語呂合わせで「ごみゼロの日」に定められています。 川田テクノロジーズは、創業の地・富山の美しい自然を守るため、ごみ拾いSNS「ピリカ」を活用した自治体...
事業に関するお問い合わせ、企業・IR情報に関するご質問はこちらより承っております。