鋼技研が、2024年に創立40周年を迎えました
川田工業と川田テクノシステムが所属する鋼橋技術研究会(以下、鋼技研)は、2024年に創立40周年を迎えました。これを祝して10月22日に、東京大学 伊藤国際学術研究センター(伊藤謝恩ホール)において、創立40周年記念式典および祝賀会が開催され、川田グループからは川田忠裕社長とグループ社員10名 が出席しました。

記念式典では、東京都道路整備保全公社の紅林章央氏、第112代土木学会会長の佐々木葉氏による特別講演のほか、10年間の活動振り返りや、記念事業の紹介などがありました。



『君は東京の橋に何を見たか』紅林章央氏

『あすのインフラの風景を見に行こう』佐々木葉氏
谷口実行委員長より、40周年イヤーを記念した6事業について紹介がありました。
なかでも、次世代を応援する目的で後援した「日本鋼橋模型製作コンペティション2024(略称JSBC2024)」については、総合優勝を果たした福井大学と、鋼技研特別賞を受賞した京都大学の皆さんも来場してプレゼンが行われるなど、活気あふれる式典となりました。




式典後に行われた祝賀会では、法人会員会社代表として川田工業 社長の川田が挨拶しました。


40周年記念事業の実行委員会で幹事を務める
川田工業 橋梁事業部技術統括部東京技術部の栃澤芳高部長より
鋼技研では、創立40周年を迎えるにあたり、1年前より40周年記念事業の実行委員会を立ち上げました。
谷口実行委員長・長山副委員長を中心に、企画・立案・実践と活発に活動してまいりました。
主なイベントとしては、
➀工場・現場見学会
➁夏休み親子で巡る橋梁見学ツアー
➂ブリッジパネルコンテスト
➃JSBC2024への共催
➄40周年記念式典および祝賀会
⑥40周年記念誌発行(2025年6月発行予定)
などです。
➀~④では会員やその家族、一般の方にもたくさんご参加いただき好評のうちに終了いたしました。
本文で紹介しました「40周年記念式典および祝賀会」にも150名を超えるご参加をいただき大盛況でした。
関係各位・ご協力いただいた皆様に厚く御礼申し上げます。
--
鋼技研の創立40周年、誠におめでとうございます。
関連情報
-
鋼橋技術研究会 https://kougiken.jp
-
川田テクノシステム https://www.kts.co.jp/
<関連するSDGs目標>
関連コンテンツ
事業に関するお問い合わせ、企業・IR情報に関するご質問はこちらより承っております。