2019/06/24
社会
コミュニケーション
2019年3月期決算説明会を開催
川田テクノロジーズは、2019年5月29日、東京都千代田区において、機関投資家・アナリスト向けに2019年3月期決算説明会を開催しました。

決算説明会にご参加いただいた皆さま
説明会はJR東京駅日本橋口直結のステーションコンファレンス東京にて行い、機関投資家・アナリストの皆さま、33名にご参加いただきました。

川田社長による決算説明
プログラムは、2部構成とし、第1部では「2019年3月期の業績と通期の見込み」について、川田社長が説明しました。
続いて、第2部では「技術開発の成果」について、川田テクノロジーズ技術研究所金平所長が説明しました。

川田テクノロジーズ技術研究所の金平所長による新技術の説明
KTI技術研究所では、各事業会社の研究部門と協力して、イノベーションの創出を目指した研究開発を行っております。
本説明会では、中期経営計画の基本方針のうちの「既存事業における収益力の強化と効率化」、「新しい成長領域の構築」、「人材育成と組織能力の向上」に寄与する新技術を発表しました。

XDR溶接可視化システムの説明

鉄骨建て入れ支援システムの説明
新技術の事例として、開発したXDR溶接可視化システムを使うことで、これまで見えなかった溶接状況と周囲の状況を同時に見ることができる「次世代3D溶接マスク」と、鉄骨1本1本が自ら鉛直度を報告してくれる「鉄骨建て入れ支援システム」について説明しました。

回答を行う川田社長
ご参加いただいた機関投資家・アナリストの皆さまからは熱心な質問がされ、川田社長と渡邉常務より回答を行いました。
KTI川田グループでは、最新の技術を活用し、建設業全体の生産性向上(i-Construction)に取り組み、SDGs(持続可能な開発目標)の下記2項目に貢献できるよう努めてまいります。


関連情報
決算説明会
関連コンテンツ
事業に関するお問い合わせ、企業・IR情報に関するご質問はこちらより承っております。