2020/06/22
社会
地域社会
コミュニケーション
川田グループの支援活動について
川田グループでは、ステークホルダーの皆さまからのご要望に沿うかたちで、各種支援活動を行っております。
医療物資の提供について
2020年4月21日に川田工業富山本社は、富山県からの呼びかけに応じ、新型コロナウイルス感染症の拡大に伴い物資がひっ迫していた医療現場で利用できる物資を、富山県砺波厚生センターに提供しました。



【提供した物資】
- ・防塵マスク 7個
- ・作業マスク 31個
- ・タイベックスーツ 7着
- ・保護ゴーグル 3個
- ・レインコート 23着
社内備蓄からの提供だったため数量は多くありませんでしたが、早期の要請対応が非常に感謝されました。
社会課題に取り組むキッチンカーの活動支援について
キッチンカー『OOPEN!』は、障がい者の方と学生ボランティアの皆さまが協力して運営され、キーマカレーなどの販売を行っています。 この活動は、ボランティア団体であるハンズオン東京による、障がい者の「はたらく・たべる・わらう」をテーマにした「LIVES プロジェクト」の一環で、さまざまな場所やイベントで出店されています。

川田テクノロジーズでは、2019年の9月にハンズオン東京が主催する「LIVES TOKYO 2019」に出展したご縁で、このキッチンカーへの協力を検討していました。
その結果、当グループ企業である川田建設、川田テクノシステム、橋梁メンテナンスの本社があるAKビル1階入口前を、キッチンカーの駐車・販売スペースとして提供させていただくことになり、毎週火曜日の出店が実現しました。

オープン初日(2020年6月2日)の模様

当グループ各社社長も実食

キーマカレーの材料には、新鮮な無農薬野菜が使われています。形が整っておらず、食べる分には何も問題がないものの販売することのできない「規格外野菜」を使用して、フードロスを減らすことにも取り組んでいます。



関連情報
ハンズオン東京Webサイト
CSRレポート
関連コンテンツ
事業に関するお問い合わせ、企業・IR情報に関するご質問はこちらより承っております。